2 時間前(ご案内)「日本食品海外販路開拓支援ウェビナー」協議会アドバイザーである八十二銀行様よりウェビナーのご案内です。 _______________________________ ~~関東農政局・JFOODO・ジェトロ後援~~ 「日本食品海外販路開拓支援ウェビナー」 参加者募集中!!...
2 日前(募集)【長野県事業】シンガポールでの販路開拓事業への参加者長野県では県内加工食品製造業者等の海外市場での販路開拓を支援するため、シンガポールのECサイトに長野県の特設ページを開設し、ECサイトを活用した販路開拓事業への参加者を募集しています。 【対象国】 シンガポール 【対象ECサイト】 Reginaa...
6月13日インド向け 日本産りんご生果実の輸出解禁インドは日本産りんごに関する植物検疫条件に合意し、本年(2022年)産の収穫シーズン以降、下記の条件を満たす日本産りんご生果実の輸出が可能となります。 (1) 登録生産園地での栽培 (2) 登録選果こん包施設での選果・こん包 (3)...
5月25日令和4年産台湾向け生果実(りんご・なし)輸出に係る選果こん包施設登録申請について台湾向けに生果実(りんご・なし)を輸出する場合は、選果施設及び生産園地ならびに選果技術員の登録を行う必要があります。今年度台湾向けにりんご・なしの輸出を予定している場合は、管轄する農業農村支援センターへ申請書を提出いただくようお願いいたします。...
5月18日「国際食品商談会 10th沖縄大交易会2022」参加者募集沖縄の国際物流拠点化(国際物流ハブ化)を促進することにより、全国の特産品等の海外販路拡大に資することを目的に開催される商談会。アジアの交易拠点としての地理的優位性を生かした沖縄を舞台として、全国の農林水産業者・食品加工業者(サプライヤー)と国内外の流通事業者(バイヤー)が参...
4月22日(募集)令和4年度 台湾裕毛屋「長野フェア」出展事業者長野県産業振興機構では、台湾の高級スーパーマーケット裕毛屋にて開催予定の「裕毛屋長野フェア」へ出展する加工食品等製造業者を募集します。 詳細はこちら▶ https://www.nice-o.or.jp/info/info-4738/ 【概要】...
3月25日農産物輸出に取り組もうと考える方へ「長野県産農産物の輸出ガイドブック」ができました長野県では、これから農産物の輸出に取り組もうと考えている生産者等のみなさまに農産物輸出にかかわる基礎的な事項を知っていただくため、輸出の大まかな流れや注意点、海外での需要動向等をまとめた電子版ガイドブックを作成しました。 閲覧はこちらから▶...
2月14日令和4年産生果実輸出(台湾・ベトナム・タイ向け)に係る選果こん包施設等登録申請について令和4年産生果実の輸出に向けた申請手続きについてご案内します。台湾・ベトナム・タイへ輸出を予定している場合は、管轄する農業農村支援センターへ申請書を提出ください。 【提出期限】(参考:長野県農業技術課) 【問合せ先】管轄する農業農村支援センター農業農村振興課...
2021年12月21日輸出向け長野県農産物PRツールができました長野県ではさらなる県産農産物の輸出を促進するため、PRツール「長野のおすすめ食材」を作成しました。「どうして長野県の農産物はおいしいのか」をデータに照らし、ぶどう・コメ・信州プレミアム牛肉の3つのカテゴリーで紹介しています。言語は日本語/英語/中国語(繁体字)があります。オ...
2021年8月27日令和2年産長野県農産物輸出額(県推計値)が公表されました。令和2年産の本県農産物輸出額は14億9,120万円(対前年比123%)となり、平成25年に調査を開始して以来、最高額となりました。 (令和元年:12億1,109万円→令和2年:14億9,120万円) 長野県のプレスリリース...
2021年8月23日長野県全県に【特別警報Ⅱ】【医療非常事態宣言】が発出されました。長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html 長野県の対策について...
2021年8月17日オンライン商談会/台湾ライブコマース/香港テストマーケティング参加者を募集します(公財)長野県中小企業振興センターでは沖縄県と連携し、沖縄県が接点のある海外バイヤー及び沖縄県貿易商社とのオンライン商談会を開催します。 那覇空港を拠点とした沖縄国際物流ハブの物流機能を活用した輸出支援事業の参加者を下記のとおり募集します。 商談会開催日時: ...
2021年7月8日統計情報(令和3年5月度)令和3年5月度の農林水産物・食品の輸出実績に関する統計情報(速報値)が発表されました。 輸出額(5月単月) 885億円 前年同月比(5月単月)+31.6% 前年同期比(1~5月) +32.2% アメリカや香港でアルコール飲料・牛肉の輸出が大きく増加。青果物ではもも・ぶど...
2021年6月22日(募集)令和3年度 台湾裕毛屋「長野フェア」参加者(第2回)長野県では、台湾の高級スーパーマーケット裕毛屋にて開催予定の「裕毛屋長野フェア」へ出展する加工食品等製造業者を募集します。 1回目の中秋節向け長野フェアに続き、2回目は春節向け長野フェアを開催します。「春節」とは、旧暦の正月に当たり、中華圏では盛大にお祝いする年中行事で、日...
2021年6月15日「9th沖縄大交易会2021」オンライン商談会参加者募集(公財)長野県中小企業振興センターでは、長野県内の加工食品等製造事業者等の海外販路開拓及び拡大を支援するため、海外バイヤー及び日本国内の輸出商社等が多数参加する「沖縄大交易会」のオンライン商談会において、事業者の商談の促進を支援します。...
2021年6月15日❝日本の食品❞ 輸出EXPO 長野県ブース出展者募集(公財)長野県中小企業振興センターでは、上記イベントの出展者募集を開始しました。 第5回❝日本の食品❞ 輸出EXPOとは 海外向け商品を持つ日本の食品メーカーなどが出展! 農畜産物・水産物から、飲料・調味料・加工食品まで、世界に誇る“日本の食品”が一堂に出展。海外から来場す...
2021年6月7日統計情報(令和3年4月度)令和3年4月度の農林水産物・食品の輸出実績に関する統計情報(速報値)が発表されました。 前年同月比(4月単月)+38.1% 前年同期比(1~4月) +32.3% 4月単月ではアルコール飲料や牛肉の輸出が増加、野菜・果実類も微増しています。...
2021年5月25日令和3年産台湾向け生果実(りんご・なし)輸出に係る選果こん包施設登録申請について台湾向けに生果実(りんご・なし)を輸出する場合は選果施設及び生産園地ならびに選果技術員の登録を行う必要があります。今年度台湾向けにりんご・なしの輸出を予定している場合は、管轄する農業農村支援センターへ申請書を提出いただくようお願いいたします。...
2021年5月14日統計情報(令和3年3月度)令和3年3月度の農林水産物・食品の輸出実績に関する統計情報(速報値)が発表されました。 前年同月比(3月単月)+40.2% 前年同期比(1~3月) +30.1% アルコール飲料の輸出が好調なようです。 https://www.maff.go.jp/j/shokusan/ex...
2021年4月27日おいしい信州ふーど発掘WEB商談会(第2回)の参加者を募集します!本年度2回目のWEB商談会は、㈱イトーヨーカ堂をお迎えします。 長野・新潟・甲府・静岡の店舗で扱うこだわりの地域商品(少量・個店対応)から 全社扱いの商品まで、幅広くお探しです。 詳細は、募集ページをご確認ください。 https://www.icon-nagano.or.j...